改めてリキュウコートの商品を解説します。~コンパウンドと簡易コートとの比較!

こんにちは、リキュウコートです。


前回に続き、今回は途中からブログを見る方にも理解しやすい様に、原点に戻り市販の商品との違いを例に挙げ解説します。


市販品のコンパウンドの能力で違いを説明したいと思いますが、前回も説明した通り、コンパウンド役割は研磨剤の粗さによって使用目的は変わりますが基本は研磨(削る)能力のみで、持続的な傷を埋める能力はありません。


しかし、一時的な仕上がりを良く見せる油分やシリコン・ワックス等が配合されています。


特に仕上げ用コンパウンド(極細や超微粒子)に多く配合されていると思います。  


その様な知識が無ければ、綺麗に仕上がったと思い磨きを安易に完了する事にも繋がります。


安易に磨きを終了すると、それらの成分が蒸発してしまうと、消えていたはずの微細な傷等が蘇る事になります。


そして削って磨く事が役割なので、特に粗い粒子の研磨剤では、汚れ(不純物の被膜)を削り落とすだけではなく、継続して続けると知らぬ間に塗装も削り続ける結果となります。


その為に、使いこなす知識・経験・技量がある程度は必要になります。


また、研磨の強い・弱いとの違いにより磨きムラが発生し易いのも事実です。  


粗い粒子の場合は特に差が出易く難しいと思います。


粗いコンパウンドを用い広い面積を手磨きで研磨するには、逆に機械磨きより糖度な技量が必要とされるのではと思います。(磨きムラ磨き傷が残る等の症状) 


決してコンパウッドの粗捜しではありませんが、扱う人のレベルの差がはっきり出る商品だと思います。


その商品とリキュウコートの下地処理剤である「マルチ・クイックコート剤」の比較をしたいと思います。 


※ リキュウコートの下地処理剤(マルチ・クイックコート剤)  


一番の違いは、塗装上に長年に渡り固着した不純物を除去する能力は、コンパウンドの細目(粗い粒子)に引けを取りません。(以上だとおもいます)


しかし、それだけの能力がありながら塗装を削る能力はありません。 


次の特徴は、コンパウンドの「細目」だけではなく、「極細」や「超微粒子」の能力も備えています。 


その事から、スポンジパッドによる手磨きを例に挙げると、目消しの作業は一切必要ありません。


コンパウンドの細目で磨くと必ず「白くボヤケル」という粗い粒子による磨き傷が発生しますが、スポンジであればマルチ・クイックコートであれば発生しません。


コンパウンドの細目の目消しを丁寧に行うと、極細磨き⇒超微粒子磨きの3工程必要になりますが、ワンアクションの一工程の中で液剤の能力で勝手に行い完了します。


細目の能力を求めるには、強く力を入れゴシゴシ磨くイメージで、磨きムラも磨き傷も発生しません。 


その上、塗装を削りません。(削れません)  


細目や超微粒子の能力を求める場合は、適度な力で塗装の汚れが除去されます。


その事から、汚れの強弱にあわせて、手磨きの強弱と磨く時間の長短の違いだけで対応出来るという事です。 


手の動きの強弱であってテクニック等は必要ありません。


そして、もう一つの性能が含まれています。


それは、保護という役割のコーティング効果が、不純物が除去された後、液剤の能力でコーティング施工が勝手に行われます。 


その事から、コンパウンドの細目の使用と比べると3工程プラス保護コートの工程を合わせて。4工程が一つの作業の中で行われているという事です。 


リキュウコートのコンセプトでもある、「洗車プラス15分」というのは、市販品で例えると車全体を超微粒子程度のコンパウンド磨きと、簡易コート剤の施工が、15分程度のスポンジによるメンテナンスで行えるという事です。 


マルチコート剤やクイックコート剤にはその様な能力が備わっています。 恐らく、この文章だけを読まれた方は「絶対に嘘」や「信じられない」と思うと思います。


一番の欠点?弱点?かも知れませんが、この性能がなかなか信じて貰えない事が唯一の苦労する点だと実感しております。


話を戻しますが、「除去する能力」と「保護剤の浸透」という、相反する打ち消す役割が共存する事も難しく、その上に一度で施工が行える性能は科学的にもかなり困難な事です。 


その上、汚れを分解し除去が終われば、勝手に塗装面を仕上げ、保護剤の浸透を人による操作を必要とせず、勝手に作業(役割)が移行し完了して行くという、自分でも不思議?夢の様な?としか言いようがないのも事実です。


頭だけで考える理屈や理論だけでは完成するものではなく、日々の磨き作業やコーティング施工による実務の積み重ねがあって、様々な発見や立証から完成に至ったと思います。  


それには、素人時代の愛車の手入れの経験から始まり塗装のプロの経験が非常に大きい役割を果たし、コーティングメーカでの商品開発の経験が加わり13年間の時間を要し、ようやく完成した商品だと思います。


これらの経験が無ければ完成に至っていなかったと断言できます。


そういった意味でも自分にとって一本の道の様に思え「運命的」なものを感じ、生涯唯一のオリジナル商品と呼ぶ訳がそこにあると思います。


今回は、一般の方でも分かり易い例えとしてハンド処理(手磨き)を挙げて説明しましたが、これらの能力がある事がベースとなり、機械磨きにおいて更なる効果がもたらされます。


「磨き過ぎない」「磨き傷が出ない」「磨きムラが出ない」「工程が少ない」「摩擦による強制的な浸透(傷埋め効果)」という特徴から「最短磨きや技能不要」などのワードが記事の中でよく出てきます。


ちなみに、私はコンパウンドを、17年近く車の磨きとしては一度も使っておりません。


ただ比較する程度の試験的使用はありますが、どの様な悪い症状でもマルチコート剤(原型商品含む)一本のみで対応してきました。  


コンパウンドは板金塗装時代に、うんざりする程、しんどく苦しい思いをしているので、今後画期的な商品が出る事があれば使用するかも知れません。


次回の記事では、今回のコンパウンドとの差が出る施工事例の「コーティングの再施工」の記事で詳しく解説したいと思います。


少しでも興味を持たれた方は、今回解説した商品の特徴やメカニズムを踏まえて、これまでの記事を読まれると、理解し易いのでは思います。 


最後までお付き合い頂き有難うございました。


気になった方はサイトも覗いてみて下さい。 

0コメント

  • 1000 / 1000